高齢になった親心配だけど、自分にも仕事や家庭があって親の面倒まで行き届かない。
とはいえ介護サービスだけでは、親が楽しく笑顔になってくれない…
そんな方に向けたサービスです。
『まごとも』では、高齢者様の元に学生が訪問し、
日常の様々なお手伝いとともに、若さを生かした楽しい時間をお届けします。
また、写真付きの業務報告で、親の介護の心配や罪悪感から解放します。
父は、結構自分の知識を伝えたい人で(若い学生さんが来てくれると)柔軟に対応してくれるかなと思って、始めは依頼しました。
利用すると、親の世話にかかる時間が減って、自分の時間が増えました。
父もすごく楽しそうにしていて、親子での会話も増えました。
ご報告ありがとうございます。
父の楽しそうな顔が見れてうれしいです。
私も母も父から楽しい時間の報告を聞いて喜んでおります。 ありがとうございました。
ご報告ありがとうございます。
ホントに嬉しそうに話してる〇〇さん(ご利用者様)に感動です。
上手にお話しを聴いて下さっていて…
あまりの感動で泣きそうになりました。
〇〇君(まごとも)、ホントにありがとうです。
【2023年】まごともがクラウドファンディングを開始しました。世代間交流研究の研究費を『CAMPFIRE for Social Good』にて資金調達に挑戦
【メディア掲載】メル友、ママ友の次の形【マゴ友】が関西テレビ放送カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に放送されました。
【高齢者出張型スマホ教室】シニア向け!茨城県のつくば市でもスマホ教室を通して学生と交流しませんか?
【話題急上昇まとめ】悟空の声に激似なおばあちゃん(南の島のおばーと孫)のおばあちゃんのどこ出身・年齢・TVCMに出た?
【会社の福利厚生に⁉︎】学生スタートアップ企業『まごトモ』(まご世代のトモダチ)がWELBOXの会員向け離れて暮らす親を介護するサービスに選ばれました。
人気インフルエンサー祖母と孫チャンネルの収入・出身・年齢はいくら?祖母と孫から学ぶ孫と高齢者インフルエンサーの極意!