『まごとも』は、学生がシニアのもとをお伺いし、若さを活かして孫と一緒にいるような楽しい時間を提供するサービスです。

学生にできることであれば柔軟に対応!

スマホ・パソコンの使い方や介護保険ではできないお部屋のお掃除をはじめ、外出支援、病院付き添い、お話相手など、さまざまなご要望に対応いたします。

「学生と一緒にショッピングに出かけたい!」や「昔行き慣れたカフェで食事をしたい!」など、ご要望があればなんでもご相談ください。
※医療行為や入浴・排泄介護などの専門性の高い行為、白タクシーなど違法行為の依頼は対応いたしかねますのでご了承ください。

ご利用場所は、ご自宅でも、行きつけのカフェでも、在宅の介護施設の場合でも構いません。
※施設への訪問をご希望の場合は、当該施設に『まごとも』の利用の許可を事前に承諾を得てください。

人気なサービス例

デジタル支援

ご家族とのビデオ通話、スマホやタブレット、パソコンなどデジタル機器を使いこなす学生が丁寧にお教えします。

外出支援

若者と一緒に楽しくお話ししながら、お出かけしたり、レストランでの食事を楽しんだり。日々の生活に彩を加えます。

生活のお手伝い・話し相手

若者とのお話ししながら、お掃除やお庭・植物の管理など、安心した暮らしの環境づくりもお手伝いします。

『まごとも』だからこそお届けできる価値

介護保険外の業務

スマホ支援や外出同行などの、介護保険では対応できない様々な余暇活動も、若者の得意や若さを生かして柔軟に対応します。

本当の友達のように仲良く

継続して利用するうちに、担当するまごとも(学生)と友達のように仲良くなることができ、精神的にも元気をお届けします。

遠くの老親の様子をお届け

高齢になる親が遠くに住んでいて、なかなか様子を見に行くことができなくても安心していただけるよう、写真付きレポートでお知らせします。

まごともと介護事業所の違い

依頼いただくご家族、利用されるシニアの方達からも、ヘルパーと『まごとも』は全然違うと言っていただけます。『まごとも』は介護サービスとは全く異なるサービスであり、また介護サービスと共存できるものだと考えています。その理由をハーバード式の人間の幸福理論をもとに説明しました。ぜひご覧ください。

また、『まごとも』の公式LINEでは、実際の現場や、ユーザーの声などより深くまごともを知れる情報を配信してます。ぜひご登録ください。

サービス対応地域

東京23区内、大阪市、京都市とその周辺地域を中心に展開

※現在アプリでは全国での利用をテスト検証中

安心してご利用いただける理由

若者への教育

学生登録時に、学生には介護福祉士監修の研修と確認テストを行っております。認知症の方への対応、車椅子の押し方などの基本知識は押さえた学生が伺います。

※弊社は京都市が行う「京都市介護予防・日常生活支援総合事業」の教育・養成機関として認定されています。

損害保険加入

ご利用にあたって、もしもの際に発生するご利用者様の怪我・作業中のトラブルについては、東京海上日動様「超ビジネス保険」の範囲内で対応いたします。


その他、まごとも6つの安全対策はこちら

ご利用料金

まごともは入会無料。月会費や年会費もありません。同じ若者を指名する指名料もかかりません。
下記に掲載するサポートサービス利用料の合計金額のみでご利用いただけます。

30分あたり
1,250円(税別)/1,375円(税込)
参考料金
2時間ご利用 → 5,500円(税込)

一回あたり、

500円(税別)/550円(税込)
※アプリの場合は交通費無料!

延長をご希望の方は、担当の学生と同意の上、30分あた2,000円(税別)/2,200円(税込)で対応致します。


※料金は学生1人あたりの料金です。
※ご依頼は1回あたり90分から承ります。
※単発でのご利用も可能です。その場合は30分時間あたり1,500円(税別)/1,650円(税込)となります。
※お支払いは原則銀行振り込みでお願いしています。
※介護保険は適用されません。自費サービスとなります。
※キャンセル料 (単発利用・継続利用) については、利用規約に記載のキャンセルポリシーをご確認ください。

福利厚生サービス

ベネフィット・ステーション

株式会社ベネフィット・ワン
※現在準備中

WELBOX

株式会社イーウェル
詳しくはこちら

お問い合わせはこちら

若者との交流を通じて、精神面の元気と若々しさを取り戻してみませんか?
入力いただいたメールアドレス宛に、ご返信させていただきます。
問い合わせの返信が1~3日以上来ない場合は、ご入力いただいたメールアドレスが間違えている可能性があります。下記のフォームへの入力が難しい場合は、下記のメールアドレスへ、直接ご用件をお伝えください。
メール : magotomo@whicker.info
※弊社は、電話やfaxによるご依頼・ご利用の相談対応は受け付けておりません。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号(任意)

    サービスの知ったきかっけ(任意)

    メッセージ本文(必須)