株式会社whicker(本社:京都市上京区 代表:山本 智一 以下、whicker)が提供する、大学生による高齢者見守りサービス『まごとも』は、高齢者の方々に対してお墓参りの付き添い・同行を行うサービスを提供しています。このサービスは、特に8月のお盆シーズンに大変人気を集めています。

高齢者世帯が増え、お盆の準備が難しいことも…

このように、お盆はご先祖様をお迎えする大切な行事ですが、昨今の少子高齢化や核家族化が進み、高齢者だけで生活する世帯が増えたことで、お盆の準備が難しいことも多くなってきています。特に、お墓が山の上にあることも少なくなく、そうするとそもそもお墓に向かうことが大変な作業となるため高齢者だけではお墓参りが難しかったり、山の斜面で墓石にかけるための水を運ぶのが難しかったりという問題点があります。しかし、先ほども述べたようにお墓は定期的にメンテナンスをしないと荒れていってしまいます。

また、一人暮らし高齢者世帯では、精霊馬をつくるほどのモチベーションがわかない、ということもあるでしょう。政府統計によると、以下の表のように一人暮らし高齢者は今後右肩上がりで増加していくと推計されています。

そのため、今後は高齢者世帯、特に一人暮らし高齢者世帯の問題が顕著となることが予想され、その影響でお盆にご先祖様をお迎えするのにも問題をきたしているのです。

『まごとも』とは?

『まごとも』は、地域の大学生がスマホの使い方を教えたり、高齢者の方々がお墓参りに行く際に、サポートを受けることができる革新的なサービスです。お盆の時期は特に多くの方が故郷や先祖の墓参りをするため、交通手段や移動のサポートが必要となります。『まごとも』では、大学生が高齢者と共に出かけ、交通案内や付き添い、お墓の手入れ、墓参りの水運びなど、さまざまな面でサポートを提供します。

このサービスは、高齢者の方々にとって大変ありがたいものであり、特に8月のお盆シーズンには大変な需要があります。『まごとも』の提供するサービスにより、高齢者の方々は安心してお墓参りを行うことができ、大切な思い出や繋がりを大切にすることができます。

『まごとも』の創業者であり、このサービスのアイデアを生み出した京都大学の学生起業家である山本 智一氏は、「お墓参りは多くの方にとって重要な行事であり、特にお盆の時期は特別な思いが込められています。『まごとも』は、高齢者の方々が大切な人々に会い、感謝や思い出を伝えることを支援するサービスです。私たちは、高齢者と大学生のつながりを通じて、お墓参りの意義と重要性を広めていきます。」とコメントしています。

遠方に住むご両親に楽しさを届けませんか?

『まごとも』は、現在京都・東京・大阪の一部地域で展開中。

高齢者に限らず、家族様や介護施設からの依頼も受付中

遠方に住む両親への心配や、会いたいが合うことのできない罪悪感を『まごとも』が、代わりになって、ご両親に笑顔や楽しさといった幸せな時間をお届けします。

希望者には、当日の様子を写真付きのレポートとして、送付させていただきます。