介護保険を利用する場合、一般的に、申請〜認定調査、実際の利用までに1〜2ヶ月程度の時間を要します。 その後、訪問介護事業所と契約をし、事業所に所属しているヘルパーが介護業務を行います。 また、費用については介護保険を利用することで抑えることはできますが、利用内容に厳しい制約があります。 それに対し、『whicker まごとも』の場合、最短即日の利用が可能であり、利用内容に制限はありません。 また、様々な「まごとも(学生)」が在籍しているため、相性や性格の合う「まごとも」に出会えます。
学生が提供する高齢者サービス
ご両親の笑顔を増やしてあげた方
『whicker まごとも』におまかせください

介護認定がなくても対応可能

ご両親の様子を写真で確認!

提供するのは、作業ではなく、楽しい時間!
まごともさんのおかげで、親が楽しそうや活き活きしているなどのご意見を多数いただいています
こんなことで、お困りはないですか?

離れて暮らす親が気になるけど何もできていない
外出やスマホ支援など介護保険では
できないことを多く望んでいる
仕事や家事で親のことまで手が届かない
親に支援が必要になってきた
そのお悩み、『whicker』が解決します。
『whicker まごとも』が選ばれる4つの特徴

損害保険にも加入しています。作業中の事故への補償も最大限対応いたします。

学生は、登録時に学生証を提出し、認知症・車椅子支援・個人情報保護法などを事前に研修しています。
※弊社は京都市の京都市介護予防・日常生活支援総合事業の教育認定機関です。

スマホの使い方支援や外出同行、お話し相手など介護保険に縛られないサービスに柔軟に対応できます。

若者との交流が幸福度が増す!?次世代との交流している高齢者は、一般に3倍も幸せになるとハーバード大学の研究論文で示唆されています。※1
※1:参考論文 What Happens When Old and Young Connect
『whicker まごとも』サービス実施例
お手伝い
- 重い荷物の移動(20Kg未満)
- 病院の付き添い
- 掃除
- 電球の付け替え
- 草むしり
- 床のワックスがけ
- 花木の水やり
- 来客のお茶出し
- ペットのお世話
- 衣替え
- 見守り・お話相手
- ビデオ電話
- 買い物代行(介護保険適用外)
- 料理の手伝い
ふれあい
- 一緒に食事
- お散歩・運動
- ボードゲーム
- レクリエーション
その他のニーズ
- スマホ、タブレットの使い方の練習
- 地域の活性化
- 学生によるイベント
- 自治体活動
ご利用の流れ
Step1.お問い合わせ


ご依頼フォームから、相談・質問等を気軽にお尋ねください。 サービス利用を決定する場合は、利用前の基本情報をご記入お願いします。 フォームの記入が難しい方は、メールや電話等で代筆させていただきます。 (担当する学生が決まったら、担当する学生を伝える)
Step2.お会計

前月までに、ご利用日程の合わせた振り込みをお願いしています。 支払い確認後、ご希望の日時で、担当できる学生を調整したのち、担当学生の情報を事前にお知らせします。
Step3.ご利用



指定いただいた日時に担当の学生が訪問し、ご希望のサービスを提供いたし、見守りようの写真などを撮影します。
Step4.贈り物



ご依頼者さんにご利用日当日の担当学生からのメッセージと撮影した写真・ 当日におこなった業務内容を転送します。 孫から送られてくるような温かい文章と写真をプレゼントします。
サービス対応エリア

【東京都】
東京23区内
【大阪府】
大阪市・高槻市・枚方市・茨木市・守口市・摂津市・吹田市
【京都府】
京都市・宇治市・久御山町・大山崎町・長岡京市・向日市
【滋賀県】
大津市・草津市
料金について
初期費用
0円
ご利用料金
4,500円/2時間
その他交通費
500円/1回
利用料金例
1回2時間 月2回利用の場合
4,500円×2回=9,000円+税・交通費
1回2時間 月4回利用の場合
4,500円×4回=18,000円+税・交通費
お客様の声
ケース1
ご利用者様からの声(男性)
それぞれが将来の夢を持った学生さんたちが対応してくれるので、父も多くの刺激を受けてどんどん元気になっています。 私たち家族との会話も増えたし、時間的にも心理的にも余裕が生まれました。
ケース2
ご利用者様の娘(親族)様からのメッセージ
ご報告ありがとうございます。 父の楽しそうな顔が見れてうれしいです。 私も母も父から楽しい時間の報告を聞いて喜んでおります。 ありがとうございました。
ケース3
ご利用者様からの声(女性)
学生さんが私たちと接してくれて、とても嬉しい。また来てね。 すごいハキハキ動いてくれてとても助かります。 こんなサービスがあるなんて知らなかった。本当に良いサービスこれからもよろしく
無料相談
contact
よくあるご質問
原則、口座振り込みでお支払いをお願いします。 ご利用者様の状況に応じて、請求書による振り込みなどに対応している場合もございますのでまずはご相談ください。
「まごとも(学生)」にできることであれば、すべて対応いたします。 ただし、入浴介助や排泄介助など身体介護・医療行為は対応いたしかねます。 「まごとも(学生)」のスケジュールの都合上、サポートがお約束できない場合がございますので、利用内容についてお困りの際は弊社whicker(ウィッカー)までお問い合わせください。
まずは弊社whicker(ウィッカー)までご連絡ください。 やむを得ない理由がある場合を除き、お客様都合によるキャンセルは、規定キャンセルポリシーに従ってキャンセル料が発生いたします。
はい、可能です。経験や相性など、ご希望がございましたら弊社までご相談ください。
個人契約は禁止されています。 発覚した場合は、理由を問わず、ご契約者様と担当の「まごとも(学生)」ともに利用規約に則って厳正に対処させていただきますのでご注意ください。
担当の「まごとも(学生)」一人につき一律500円頂戴します。 交通費は「まごとも(学生)」の交通手段に関わらず発生します。
定期利用の方は、事前に担当する「まごとも(学生)」にお伝えください。 担当の学生が会社に連絡し対応します。利用開始時刻から48時間以内の時間変更についてはキャンセル料が発生する場合がございます。
利用回数に制限はありません。ご都合のよい頻度でご利用いただけます。 ただし、3か月以上先のご依頼はできません。ご要望がある際にはお問い合わせください。
「まごとも(学生)」と決済者の了承を得たのちであれば可能です。 時間延長をする場合は、延長料金として30分あたり2,000円の追加料金が発生します。 延長した場合は、当日の担当「まごとも」または弊社までその旨をお知らせください。 お支払いのお手続きをご案内します。
ご要望の作業に必要なもののご用意をお願いします。 洗剤・雑巾・ブラシなどの掃除道具、調理器具・調味料などの調理道具はご利用者様のご自宅のものを使用しますので、ご用意をお願いします。
掃除道具はご利用者様のご自宅のものを使用しますので、ご準備をお願いします。 洗剤・雑巾・ブラシ・掃除機・ゴミ袋など、必要なものをご用意ください。
ペットを飼っている方でもご利用いただけます。 ご希望があれば、ペットのお世話サービスも可能です。 ただし、動物が苦手な「まごとも(学生)」、アレルギーを持つ「まごとも(学生)」もいますので、ペットを飼っている旨を事前にお知らせください。 また、噛む癖があるような場合は、「まごとも(学生)」が安心してサービス提供をできるように、別室やケージに入れるなどの対応をお願いします。
「まごとも(学生)」が運転しての送迎・付き添いはお断りしています。個人の車で乗客を送迎することは法律で禁じられています。 したがって、別途タクシーなどを呼んでいただき、「まごとも(学生)」は同乗しての付き添いとなりますので、ご了承ください。
余った時間分の料金の返金はできません。 ただし、余った時間で何か頼みたいことがあれば、「まごとも(学生)」にご相談ください。 「まごとも(学生)」ができる範囲内のことでしたら、対応可能です。
ご利用者様の判断で担当の「まごとも(学生)」に当社規定の料金以上の物品・金品を与えていただいてもかまいません。 ご利用者様の中には、行き慣れたカフェで一緒に食事をしたり、「まごとも(学生)」に服をプレゼントしたりしてくださる方もいらっしゃいます。 ただし、その場合の費用はお客様負担となります。 また、担当「まごとも(学生)」が当社の規定料金以上の物品・金品を受け取った場合にはご依頼者様に報告させていただきますが、その後のトラブルに関しては当社は一切責任を負いません。
依頼者様「まごとも(学生)」との間で当社を通して成立した作業時間内での作業に適用されます。作業中に物を壊したり、人にけがをさせたりした場合が対象で、補償金額は1億円が上限です。 万が一損害が発生した場合は、その場の写真を撮り、 当社までご連絡ください。
もちろん可能です。「まごとも(学生)」ができそうなことであれば、ご気軽にご相談ください。
はい。可能です。ただし、お支払いいただく料金が(利用料金+交通費)×人数分となりますので、その点はご注意ください。
その時間帯は対応できる「まごとも(学生)」が少ないため、ご希望に添えない場合がございますが、状況次第では対応いたします。ご相談ください。
我々のサービス名を『whicker まごとも』、そこに登録している学生のことを「まごとも」と呼んでいます。
サービスを提供するのは学生のみです。 登録している学生は「まごとも」と呼ばれ、全員が学校法人に在籍しており、登録の際に学生証と身分証を提出しています。
『whicker まごとも』は基本的に60歳以上の方を対象にしています。60歳未満の方でも、状況に応じて柔軟に対応できる場合がございますので、ぜひお問い合わせください。